涼を楽しむ〜 COOL SHARE & COOL LIGHTING
クールシェアスポット登録された、リビングデザインセンターOZONE主催のセミナーをご紹介します。
会場では、夕涼みをテーマとしたライティング作品、TwiLIGHT Gardenをご覧いただきます。TwiLIGHTとは二つの光にまたがる、たそがれ時のこと。夏は屋外の強烈な日差しの中で光のコントラストを強く感じます。一方、夕暮れ時には傾きかけた穏やかな陽の光と街中に灯るまばらな明かりによって、ほっとするやさしい光の景色が生まれます。LEDや有機ELといった新しい光源による演出の可能性をご覧いただきます。
セミナーでは、古くて新しいライフスタイルとしてCOOL SHAREを紹介し、日本古来の涼のとり方や楽しみ方の工夫、涼を得ることのできる空間やライティングの可能性などについて語り合います。
涼を楽しむ!~発見!COOL SHARE&COOL LIGHTING~
日時:2012年 6/30 (土) 16:00~17:30
会場: リビングデザインセンターOZONE 3F OZONEプラザ
参加費:無料 事前申込制(先着順40名)
講師
米津誠太郎 light styling studio YONETSU
堀内正弘 クールシェア事務局代表/多摩美術大学デザイン学科教授
小山憲太郎 コヤマケンタロウデザイン事務所/ライティングアカデミー講師
申込はこちらから
クールシェアシンポジウムを開催します
シンポジウム「今日からみんなでクールシェア!!」
・日時:6月22日(金) 14時~15時40分(予定)
・場所:千代田区立日比谷図書文化館(東京都千代田区日比谷公園1-4)
・主催:読売新聞社 ・共催:環境省
■モデレーター ・堀内正弘(多摩美術大学教授)
■パネリスト
・富岡清(熊谷市長)
・富田秀樹(東京急行電鉄 鉄道事業本部 事業統括部 統括部長)
・蒲生美智代(NPO法人チルドリン代表理事)
・堀ちえみ(タレント)
お申し込みはyorimo ホームページから(抽選で200名を無料招待)
細野環境大臣が、クールシェアスポットを登録!
6月2日、エコライフフェア会場でのクールシェアマップづくりに細野環境大臣が参加し、クールシェアスポットを登録しました。 (さらに…)
ついに、キックオフです!
昨年、多摩美術大学デザイン学科(東京世田谷区)のゼミで生まれ、大学の周辺でモデル実施されたクールシェアは、今年は環境省と連携し、全国展開をすることになりました。クールシェアは当初7月1日開始の予定でしたが、チャレンジ25キャンペーンと合わせ、6月1日のキックオフとなり、事務局ではあたふたと対応をしています。どうか、よろしくお願いいたします!
本日、エコジャパンカップTVが公開されましたので、ご覧下さい。
エコジャパンカップTV 2012年クール・シェアの展開
クールシェア事務局